OpenSea Proとは?NFTトレーダー向けサービスの特徴やOpenseaとの違いを解説

「Open Sea proについて教えてほしい」

「新しくできたOpen Sea の拡張版についての情報が知りたい」

と最新情報を探している方に向けた記事です。

レオ
NFTマーケットプレイス「OpenSea」が公開した、プロトレーダー向けNFTアグリゲーターのことだよ。

 

「OpenSea Pro」は、OpenSeaのプロフェッショナル向けサービスであり、OpenSeaの主要な機能やツールにアクセスするためのプレミアムアカウントの上位版と言えるでしょう。

 

本記事でわかること
✅Open Sea Proの基礎知識
✅Open Sea Proの特徴
✅使い方や購入方法のまとめ

 

 

 

メタバースを始めるには仮想通貨が必要なので、仮想通貨取引所で口座開設をしておきましょう。

 

\ 4年連続 アプリダウンロード数No.1 /

 

レオ
仮想通貨が500円から購入できて、取引所の手数料は無料だよ!

 

OpenSea Proとは?

「OpenSea Pro」は、オープンシーが昨年4月に買収したNFTアグリゲーター「ジェム(Gem)」をリブランディングしたサービスとなります。

 

170以上にも及ぶNFTマーケットプレイスから集約され、高い流動性とリスティングを用いた仕組みを展開しており、トレーダー向けのサービスになります。

また、OpenSeaは、NFT(Non-Fungible Token)市場プレイスとして知られており、デジタルアート、仮想ランド、ゲームアイテムなど、さまざまな種類のNFTを取引が可能ですね。

OpenSea Proの場合は、このプラットフォームをより効果的に利用するための特典や機能を提供します。

レオ
今のタイミングでなんでOpenSeaがわざわざ、トレーダー向けの新サービスを始めたのか分かるかな?
結論としては、BlurにNFTの取引を取られてしまったからです。

 

ETHのボリューム(取引量)を見ていきましょう。

見てもらうと分かりますが、

NFTマーケット全体では、過去のグラフを見てみるとOpenSeaの独占を継続していましたが、2022年〜2023年の状況を見ると、BlurがOpenSeaのボリュームを越えています。

 

Blurは2022年に発足したばかりの、プロトレーダー向けNFTマーケットプレイスですが、

ユーザーの支持を受け、取引などの条件を満たすことによってトークンをファーミングできるシステムが成功し、その結果2023年2月には取引高が約4倍に増加し、OpenSeaからの取引シェアを奪い取る勢いを増していました。

 

なぜ、このような現象に起きたのかを解説していきましょう。

 

要因として、以下の2つが挙げられます。

 

  1. 手数料0%: NFT取引において、手数料が一切かからない。
  2. $Blurトークンのエアドロップ: Blurは独自の$Blurトークンをユーザーに無料で配布している。

 

このエアドロップを受けるためには、他のマーケットプレイスと同等かそれ以下の価格でNFTをリストする必要があります。

多くのユーザーがエアドロップのスコアを上げるために低価格でリストを行っているため、Blur上での取引が活発化し、取引ボリュームは増加し続けています。

 

 

Open seaとOpen sea Proの違い

ここでは、OpenSeaとOpenSea Proの主な違いが話していきましょう。

OpenSeaは、一般ユーザーにとって使いやすく、NFTの閲覧、作成、購入、販売、オークションなど、多岐にわたる機能を提供する世界最大級のNFTマーケットプレイスです。

一方、OpenSea Proは、高度な機能と分析ツールを提供しており、NFTトレーダー向けのプロフェッショナルなアグリゲーターとして機能しています。

また、OpenSea Proでは、OpenSeaを含む170以上の異なるNFTマーケットプレイスからNFTを発見し、購入することができます。

 

まとめるとしたら、

OpenSeaは一般ユーザー向けの広範なサービスを提供しているのに対し、OpenSea Proはプロトレーダー向けの高度な機能やアグリゲーション機能を持っているということです。

 

Opensea Proの特徴

 

OpenSea Proの特徴としては、以下の6つに要約されます。

 

NFTマーケットプレイスアグリゲーター

 

NFTマーケットプレイスアグリゲーターであるGemの基盤の上に構築された売買体験を拡大する高度なツールを提供。

170以上のNFTマーケットプレイスから集約され、最も深い流動性と、購入、オファー、リスティングをよりコントロールできます。

 

Live Cross-Marketplace Data

 

OpenSea Proは、NFTマーケットプレイス全体でのユーザーとコレクションのアクティビティをリアルタイムで追跡し、最新の情報を提供します。

このプラットフォームは、トレンドやミント(作成)されたアイテム、さらにはコレクションページに関連するすべてのデータをわずか数秒で更新します。

 

高度な注文

 

OpenSea Proを活用すると、より詳細な制御が可能な購入、(特性)コレクションへのオファー、およびリストが行えます。

最大アイテム価格やアイテム量、特性などに基づいて注文を設定することで、購入体験を向上させることができます。

 

在庫管理

 

複数のNFTマーケットプレイス全体で、ウォレット、コレクション、アイテムのパフォーマンスを監視し、分析し、追跡しながら、アイテムの簡単な購入、販売、管理が可能です。

 

インスタント販売

 

NFTマーケットプレイス全体から、あらゆるアイテムタイプのオファーを集約し、最も高い価格で販売できる機能を提供します。

これには、コレクションオファーや入札、NFTプールなどが含まれます。

 

最適化されたガス料金

 

OpenSea Proは、最も効率的にガスを最適化したスマートコントラクトを使用しており、購入時の取引コストを削減できるようになっています。

 

モバイル互換性

 

OpenSea Proのウェブアプリは、モバイルデバイス向けに最適化されており、スマートフォンでNFTを閲覧、検索、取引、スイープ、リストすることが可能です。

 

Open Sea Proの使い方

 

①ウォレット準備

 

OpenSea Proを利用するには、イーサリアムチェーン上でリストされているNFTにアクセスするために、仮想通貨であるイーサリアム(ETH)と仮想通貨ウォレットが必要です。

イーサリアム(ETH)は、国内の取引所であるコインチェックやGMOコイン、または海外の取引所で購入することができます。

さらに、海外の取引所ではお得なキャンペーンも実施されていますので、そちらもご検討いただけます。

 

おすすめ仮想通貨取引所
仮想通貨取引所おすすめ

【仮想通貨】おすすめ取引所ランキング!人気の仮想通貨取引所を比較/初心者向け

2022年7月13日

 

②ウォレット接続

 

ウォレットの準備が整ったら、OpenSea Pro(https://pro.opensea.io/)にアクセスして、

画面右上の「Connect Wallet」を選択し、ウォレットを接続します。メタマスクやCoinbase Wallet、Wallet Connectなどがサポートされていますので、ご利用いただけます。

 

「WalletConnect」とは?

接続後、表示をカスタマイズするために「Pro」と「Collector」の2つの異なるUIが選択できます。この場合、表示イメージが小さくなるかもしれませんが、チャート表示などが可能な「Pro」を選択します。UIの変更はいつでも右下で行えます。

選択したら、「LFG」ボタンを押してください。すると、右上にウォレットアドレスと保有しているETHの表示がされます。

 

③Profile(プロフィール)

 

ウォレットが接続されたら、左メニューの下部にある「Wallet Profile」を選択します。これにより、ウォレットの概要としてアドレスと4つの項目が表示されます。

☑「Collections」(コレクション):
保有しているNFTコレクションをフロア価格が高い順に表示します。☑「Items」(アイテム):
保有しているNFTを最新のものから順に表示します。☑「Portfolio」(ポートフォリオ):
保有しているETHとNFTの総価値をグラフで表示します。☑「Activity」(履歴):
売買、リスティング、ミントなどの活動履歴を表示します。

注意事項として初期表示ではスパムNFTも表示されているので、画面上に表示されている「Hide Spam」タブで表示されないように設定しておきましょう。

 

④Portfolio(ポートフォリオ)

 

ポートフォリオでは、保有しているNFTの価値が分かりやすくリストされています。以下、各項目の読み方を解説いたします。

 

☑「Collections Value」(コレクションの価値):
所有しているNFTの数にフロア価格を乗じて算出された、NFTの推定価格。

☑「Total Spend」(総支出):
NFTの購入に消費したETHの合計量。

☑「Gas Spend」(ガス費用):
NFTの購入時に発生したETHのガス代。

☑「Total Sales」(総売上):
NFTの売却によって得たETHの合計額。

☑「Unsold Sales」(未売却の売上):
まだ売却されていないNFTの推定利益。

☑「Sold Gains」(売却利益):
NFTの売却による利益の総額。

 

 

⑤Listings(リスティング)

 

現在マーケットにリストしている自分のNFTを確かめることが可能です。

 

⑥Offers(オファー)

オファーでは保有NFT対するオファーを確認できます。

 

⑦Activity(アクティビティ)

アクティビティではNFTの売買やリスティング、ミントの履歴が確認できます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です